研究報告集
Vol.35  2021
TOPへ戻る

I. 令和元年度 助成金受領者 研究報告書

第4部門:生命科学と他分野との融合領域

71 老化ニッチによる造血幹細胞の分裂制御異常の分子機構
新井 文用(九州大学 大学院医学研究院 応用幹細胞医科学部門 幹細胞再生修復医学分野)
72 光タイムテーブル法による体内時刻測定法の開発
飯郷 雅之(宇都宮大学 農学部 応用生命化学科 生物有機化学研究室)
73 遺伝子・シナプスレベルでの行動の個体差の生成機構
飯野 雄一(東京大学 大学院理学系研究科 生物科学専攻)
74 Link moduleを用いた炎症制御性癒着防止材の開発
伊藤 大知(東京大学 大学院医学系研究科 疾患生命工学センター 医療材料・機器工学部門)
75 固体NMR技術の利用による新しいがん細胞生物学の創出
伊藤 貴浩(京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 がん・幹細胞シグナル分野)
76 機械学習的アプローチによる神経回路の機能解析
岩﨑 広英(群馬大学 大学院医学系研究科 機能形態学分野)
77 大腸癌のDR分類のAI診断と分子生物学的背景の解明
上野 秀樹(防衛医科大学校 外科学講座)
78 血小板造血乱流センシングのモニタリング法開発
江藤 浩之(京都大学 iPS細胞研究所 臨床応用研究部門)
79 特定の中枢部位標的次世代型Nose-to-Brain核酸DDS開発
金沢 貴憲(日本大学 薬学部 薬剤学研究室)
80 スパコンを用いた次世代型ウイルス感染制御機構の解明
川口 寧(東京大学 医科学研究所 感染・免疫部門 ウイルス病態制御分野)
81 大気圧プラズマを用いた革新的遺伝子導入法の開発
熊谷 慎也(名城大学 理工学部 電気電子工学科 電子生命情報研究室)
82 遅延光学系と多重時間解析を活用した脳機能定量評価法
小谷 潔(東京大学 先端科学技術研究センター)
83 視知覚における充填を生み出す脳情報処理機構の解明
小松 英彦(玉川大学 脳科学研究所)
84 深層学習と細胞生物学の融合による細胞運命予測と応用
末次 志郎(奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス領域 データ駆動型サイエンス創造センター 分子医学細胞生物学)
85 トランスオミクス解析による肝再生機構の理解
鈴木 淳史(九州大学 生体防御医学研究所 細胞機能制御学部門 器官発生再生学分野)
86 硬化後に癒着防止機能を有する外科用接着剤の開発
田口 哲志(物質・材料研究機構 機能性材料研究拠点 バイオ機能分野 バイオポリマーグループ)
87 糖尿病治療のための取り出し可能な膵島移植片の開発
竹内 昌治(東京大学 大学院情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻)
88 がん早期診断用の選択的分離バイオマテリアルの設計
田中 賢(九州大学 先導物質化学研究所 ソフトマテリアル学際化学分野)
89 1細胞進化動力学を目指したがん細胞微小循環モデル
寺尾 京平(香川大学 創造工学部 機械システム工学領域)
90 腎細胞がん患者における生殖細胞系変異の大規模探索
中川 英刀(理化学研究所 生命医科学研究センター がんゲノム研究チーム)
91 ヒト立位姿勢制御の脳内メカニズムの解明
野村 泰伸(大阪大学 大学院基礎工学研究科 機能創成専攻 生体工学領域 生物工学講座)
92 液化色素ナノ粒子によるマルチ診断デバイス開発
久本 秀明(大阪府立大学 大学院工学研究科 応用化学分野)
93 高速・高性能拡散光トモグラフィによる甲状腺がん診断
星 詳子(浜松医科大学 光尖端医学教育研究センター フォトニクス医学研究部 生体医用光学研究室)
94 時計遺伝子を指標とした幹細胞製剤の開発
堀口 道子(山陽小野田市立山口東京理科大学 薬学部 薬学科 薬剤学・製剤学分野)
95 微小気泡と音響放射力による3次元血管形成技術の開発
桝田 晃司(東京農工大学 工学部 生体医用システム工学科)
96 時空間パターンを記述する新規数理モデルの創出と検証
八杉 徹雄(金沢大学 新学術創成研究機構 革新的統合バイオ研究コア 数理神経科学ユニット)
97 ミトコンドリア標的型タウリン封入DDSの構築
山田 勇磨(北海道大学 大学院薬学研究院 医療薬学専攻 医療薬学分野 薬剤分子設計学研究室)
98 磁気研磨法の医用材料(ステント)への展開
吉原 佐知雄(宇都宮大学 大学院地域創生科学研究科)
99 生体組織診断可能なロボット手術支援用3D内視鏡の開発
若山 俊隆(埼玉医科大学 保健医療学部 臨床工学科)