| 17 |
RNA dynamics recordingで解明するインスリン応答
秋光 信佳(東京大学 アイソトープ総合センター) |
|
| 18 |
物質不均衡を司る能動輸送体の構造解析と創薬
阿部 一啓(名古屋大学 細胞生理学研究センター) |
|
| 19 |
急性リンパ性白血病の新規治療薬の開発
伊川 友活(東京理科大学 生命医科学研究所 免疫生物学研究部門) |
|
| 20 |
翻訳品質管理機構RQCの神経細胞での生理機能の解明
稲田 利文(東北大学 大学院薬学研究科 遺伝子制御薬学分野) |
|
| 21 |
シナプス刈り込みの破綻による疾患発症の機構解明
上阪 直史(東京大学 大学院医学系研究科 神経生理学分野) |
|
| 22 |
記憶T前駆細胞分化を司る脂肪酸代謝checkpointの解明
遠藤 裕介(かずさDNA研究所 先端研究開発部 オミックス医科学研究室) |
|
| 23 |
腸内細菌に対する免疫応答に重要なM細胞の総合的理解
大野 博司(理化学研究所 生命医科学研究センター 粘膜システム研究チーム) |
|
| 24 |
PD-1によるT細胞活性化制御機構の解明
岡崎 拓(東京大学 定量生命科学研究所 分子免疫学研究分野) |
|
| 25 |
SWI/SNF複合体欠損がんにおける合成致死治療法の開発
荻原 秀明(国立がん研究センター 研究所 がん治療学研究分野) |
|
| 26 |
がん遺伝子産物の過剰活性化を応用した新規治療法探索
片山 量平(がん研究会 がん化学療法センター 基礎研究部) |
|
| 27 |
カウフマン症候群原因遺伝子Ube3B の機能の解明
川辺 浩志(神戸医療産業都市推進機構 先端医療研究センター 老化機構研究部 ) |
|
| 28 |
ヒストン脱メチル化の遺伝子特異性を担う長鎖ncRNA
北川 雅敏(浜松医科大学 医学部 医学科 分子生物学講座) |
|
| 29 |
ウイルスmiRNAがリンパ腫発生に果たす役割の解明
木村 宏(名古屋大学 大学院医学系研究科 ウイルス学) |
|
| 30 |
血管とリンパ管が独立したネットワークを構築する原理
久保田 義顕(慶應義塾大学 医学部 解剖学教室) |
|
| 31 |
病原細菌の宿主環境適応機構の解析
児玉 年央(大阪大学 微生物病研究所) |
|
| 32 |
アストロサイトによる双方向性シナプス制御機構の解明
合田 裕紀子(理化学研究所 脳神経科学研究センター シナプス可塑性・回路制御研究チーム) |
|
| 33 |
情動伝染を担うショウジョウバエ神経回路
齊藤 実(東京都医学総合研究所 学習記憶プロジェクト) |
|
| 34 |
アミノ酸トランスポーターによる薬剤耐性獲得分子機序
齊藤 康弘(慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科/先端生命科学研究所 メタボローム研究グループ) |
|
| 35 |
栄養素に対する食欲の調節機序の解明
佐々木 努(京都大学 大学院農学研究科 食品生物科学専攻 栄養化学分野) |
|
| 36 |
IgA選択的クラススイッチ誘導による粘膜バリア強化
新藏 礼子(東京大学 定量生命科学研究所 免疫・感染制御研究分野) |
|
| 37 |
分子シャペロンによるpersister制御の分子基盤
高屋 明子(千葉大学 大学院薬学研究院 免疫微生物学研究室) |
|
| 38 |
哺乳類大脳の広域・局所神経回路構築ロジックの解明
田川 義晃(鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科 神経筋生理学分野) |
|
| 39 |
脊髄損傷後の運動機能回復における脊髄小脳路の機能
武井 智彦(京都大学 白眉センター/大学院医学研究科 高次脳科学講座 神経生物学分野) |
|
| 40 |
神経活動依存的な嗅覚回路の形成原理の解明
竹内 春樹(東京大学 大学院薬学系研究科 化学物質安全性評価システム構築講座) |
|
| 41 |
転写因子による単核貪食細胞の分化制御機構の解明
田村 智彦(横浜市立大学 大学院医学研究科 免疫学) |
|
| 42 |
自閉症モデルからコミュニケーションの形成機構に迫る
西山 正章(金沢大学 医薬保健研究域医学系 組織細胞学) |
|
| 43 |
軸索輸送病モデル線虫を用いた治療標的分子の探索
丹羽 伸介(東北大学 学際科学フロンティア研究所 先端学際基幹研究部 丹羽グループ) |
|
| 44 |
細菌の非コードRNAの生化学的解析と創薬への展開
沼田 倫征(九州大学 大学院農学研究院 生物機能分子化学講座 生物化学分野) |
|
| 45 |
インフルエンザウイルスの核内複製機構の解明
野田 岳志(京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 微細構造ウイルス学分野) |
|
| 46 |
分子モーターの遺伝子変異による神経難病病態生理の研究
廣川 信隆(東京大学 大学院医学系研究科 分子構造・動態・病態学講座) |
|
| 47 |
亜鉛シグナリングの機序解明とその制御による創薬研究
深田 俊幸(徳島文理大学 薬学部 薬学科) |
|
| 48 |
血管新生と血管構造の維持におけるペリサイトの役割
福原 茂朋(日本医科大学 先端医学研究所 分子細胞構造学分野) |
|
| 49 |
膜脂質の疎水性領域を可視化する逆転レプリカ法の開発
藤田 秋一(鹿児島大学 共同獣医学部 基礎獣医学講座) |
|
| 50 |
細胞競合を制御する膜タンパク質の同定
藤田 恭之(京都大学 大学院医学研究科 分子腫瘍分野) |
|
| 51 |
胎仔生殖細胞の代謝制御の役割と子孫への影響
松居 靖久(東北大学 加齢医学研究所 医用細胞資源センター) |
|
| 52 |
マクロファージによる生体恒常性維持の分子基盤
的崎 尚(神戸大学 大学院医学研究科 生化学・分子生物学講座 シグナル統合学分野) |
|
| 53 |
交感神経機能コネクトームの分子遺伝学的解析
宮道 和成(理化学研究所 生命機能科学研究センター 比較コネクトミクス研究チーム) |
|
| 54 |
嗅覚行動学習を担う神経投射の可塑性と分子機構の解明
山口 正洋(高知大学 教育研究部 医療学系 基礎医学部門 生理学講座 統合生理学) |
|
| 55 |
IL-27による新規疼痛制御機構の解明と治療応用
吉田 裕樹(佐賀大学 医学部 分子生命科学講座 免疫学分野) |
|