研究報告集
Vol.32  2018
TOPへ戻る

I. 平成28年度 助成金受領者 研究報告書

第2部門:基礎医学(第1部門以外の基礎生命科学)

19 感染後早期に粘膜組織に移行するメモリーB細胞の役割
飯島 則文(医薬基盤・健康・栄養研究所 アジュバント開発プロジェクト)
20 高次脳機能のシステム生理学的理解
磯田 昌岐(自然科学研究機構 生理学研究所 システム脳科学研究領域 認知行動発達機構研究部門)
21 エボラウイルスによるNLRP3 inflammasome制御機構の解明
一戸 猛志(東京大学 医科学研究所 感染症国際研究センター ウイルス学分野)
22 視床下部炎症と摂食制御に関わる糖脂質分子の機能解析
稲森 啓一郎(東北医科薬科大学 薬学部 機能病態分子学教室)
23 迷走神経による非アルコール性脂肪性肝疾患の進行制御
井上 啓(金沢大学 新学術創成研究機構 革新的統合バイオ研究コア 栄養・代謝研究ユニット)
24 細胞のミスマッチ修復能の蛍光検出法の開発
岩井 成憲(大阪大学 大学院基礎工学研究科 物質創成専攻 機能物質化学領域)
25 クロマチンリモデリングの染色体安定性における機能
宇井 彩子(東京工科大学 応用生物学部 疾患ゲノム制御)
26 神経変性疾患の発症メカニズムと直鎖状ユビキチン鎖
及川 大輔(大阪市立大学 大学院医学研究科 分子病態学)
27 がん・精巣抗原遺伝子の非典型的PRC1複合体による抑制
奥田 晶彦(埼玉医科大学 ゲノム医学研究センター 発生・分化・再生部門)
28 樹状細胞サブセットによる病態制御機構の解明
改正 恒康(和歌山県立医科大学 先端医学研究所 生体調節機構研究部)
29 ニューロモジュレーターによる行動・記憶制御の解明
貝淵 弘三(名古屋大学 大学院医学系研究科 神経情報薬理学講座)
30 脳神経系の形成機構とその異常による疾患病態の解明
河崎 洋志(金沢大学 医薬保健研究域 医学系 脳神経医学研究分野)
31 糖鎖を標的とした制御性T細胞動態の制御
川島 博人(千葉大学 大学院薬学研究院 微生物薬品化学研究室)
32 プレエンプティヴ品質管理を介した疾患防御の新原理
川原 裕之(首都大学東京 大学院理工学研究科 生命科学専攻 細胞生化学教室)
33 海馬によるトラウマ記憶制御基盤の解明
喜田 聡(東京農業大学 応用生物科学部 バイオサイエンス学科)
34 骨粗鬆症治療を目指したコンドロイチン硫酸の機能解析
北川 裕之(神戸薬科大学 薬学部 生化学研究室)
35 先天性糖鎖合成異常症の新しい治療薬開発の基盤確立
北島 健(名古屋大学 生物機能開発利用研究センター 基盤育成部門)
36 アレルギーの原因となるヒトIgE+B細胞分子異常の解明
北村 大介(東京理科大学 生命医科学研究所 分子生物学研究部門)
37 クローナル造血発症と白血病進展の原因解明
北村 俊雄(東京大学 医科学研究所 細胞療法分野)
38 ヒト胃組織作製技術の開発
栗崎 晃(産業技術総合研究所 創薬基盤研究部門 幹細胞工学研究グループ)
39 ヒストンタンパク質の突然変異による発がん機構の解明
胡桃坂 仁志(早稲田大学 理工学術院 大学院先進理工学研究科 電気・情報生命専攻 構造生物学研究室)
40 2つの小頭症原因遺伝子による細胞分裂制御機構の解明
五島 剛太(名古屋大学 大学院理学研究科 生命科学専攻 機能調節学講座)
41 小胞体マイクロフラグメント制御による疾患治療法開発
齋藤 敦(広島大学 大学院医歯薬保健学研究院 ストレス分子動態学)
42 中枢神経系の細胞の量的比率と器官サイズの制御機構
笹井 紀明(奈良先端科学技術大学院大学 バイオサイエンス研究科 発生医科学研究室)
43 新規脂質の医療応用にむけた機能解明
佐々木 雄彦(秋田大学 大学院医学系研究科 病態制御医学系 微生物学講座)
44 味覚情報伝達の分子機序と消化管ホルモン作用との関連
重村 憲徳(九州大学 大学院歯学研究院 口腔機能解析学分野)
45 GATA1 遺伝子異常による巨核芽球性白血病発症機構
清水 律子(東北大学 大学院医学系研究科 分子血液学分野)
46 アレルギーの多様性を担うアレルゲン親和性の役割
鈴木 亮(名古屋市立大学 大学院薬学研究科 生体超分子システム解析学分野)
47 非閉塞性乏精子症の発症機序・予防・治療に関する研究
高島 誠司(信州大学 繊維学部 応用生物科学科)
48 アルデヒド代謝酵素欠損によるゲノム損傷と造血不全
高田 穣(京都大学 放射線生物研究センター 晩発効果研究部門 DNA損傷シグナル研究分野)
49 バルプロ酸の胎内曝露による自閉症の病態分子基盤解明
田熊 一敞(大阪大学 大学院歯学研究科 顎口腔病因病態制御学講座 薬理学教室)
50 霊長類の大脳基底核ループにおける皮質視床路の役割
田中 真樹(北海道大学 大学院医学研究科 神経生理学分野)
51 適正な「価値判断」を制御する神経回路
谷本 拓(東北大学 大学院生命科学研究科)
52 がん関連シグナル経路による個体行動制御メカニズム
千原 崇裕(広島大学 大学院理学研究科 生物科学専攻 細胞生物学研究室)
53 分裂期微小管アンカー機構解明と抗キネシン抗癌剤開発
登田 隆(広島大学 大学院先端物質科学研究科 分子生命機能科学専攻 細胞物質化学)
54 HSF1によるDNAの恒常性維持機構の解明
中井 彰(山口大学 大学院医学系研究科 医化学講座)
55 微小環境(ニッチ)による免疫細胞の産生・維持機構
長澤 丘司(大阪大学 大学院生命機能研究科 幹細胞・免疫発生研究室)
56 低酸素培養によるヒト神経幹細胞の短期分化誘導法開発
中島 欽一(九州大学 大学院医学研究院 応用幹細胞医科学部門 応用幹細胞医科学講座 基盤幹細胞学分野)
57 酸化ストレスによるミクログリア活性化機構の解明
中別府 雄作(九州大学 生体防御医学研究所 個体機能制御学部門 脳機能制御学分野)
58 Surfactant protein Dによる新規の腸管細菌叢制御機構
西尾 純子(東京大学 生産技術研究所)
59 外来DNAの侵入を阻む細胞内免疫機構の解明
原口 徳子(情報通信研究機構 未来ICT研究所)
60 Th17細胞の転写制御機構の解明
廣田 圭司(京都大学 再生医科学研究所 附属再生実験動物施設)
61 アルギニンメチル化が担うミトコンドリア制御と心機能
深水 昭吉(筑波大学 生命領域学際研究(TARA)センター)
62 体細胞運命転換技術を活用したゲノム矯正骨再生治療
松田 修(京都府立医科大学 大学院医学研究科 免疫学)
63 アレルギーにおけるILC2の獲得免疫活性化機構の解明
茂呂 和世(理化学研究所 統合生命医科学研究センター 自然免疫システム研究チーム)
64 ゲノム解析による十二指腸乳頭部がんの治療標的探索
谷内田 真一(国立がん研究センター研究所 がんゲノミクス研究分野)
65 ウイルスによる膜融合と細胞侵入の分子基盤
柳 雄介(九州大学 大学院医学研究院 ウイルス学分野)
66 IL-27産生CD4+T細胞の分化制御機構の解明
由井 克之(長崎大学 大学院医歯薬学総合研究科 感染免疫学講座 免疫学分野)
67 内皮間葉移行の分子基盤の解明と関連疾患治療法の開発
渡部 徹郎(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 硬組織病態生化学分野)