研究報告集
Vol.36  2022
TOPへ戻る

I. 2020年度 助成金受領者 研究報告書

第2部門:基礎医学

21 生体膜リン脂質脂肪酸の多様性と生物学的意義の解明
青木 淳賢(東京大学 大学院薬学系研究科 衛生化学教室)
22 光遺伝学TDP-43を用いたALS病態の理解と制御
浅川 和秀(東京医科大学 医学科 ケミカルバイオロジー講座)
23 血管内皮shear stress応答に関わる脂質シグナルの解明
有田 誠(慶應義塾大学 薬学部 代謝生理化学講座)
24 減数分裂開始因子MEIOSINの標的遺伝子の解析
石黒 啓一郎(熊本大学 発生医学研究所 染色体制御分野)
25 統合失調症モデルにおけるシナプス異常の包括的解析
今井 猛(九州大学 大学院医学研究院 疾患情報研究分野)
26 ヒト形質賦与を目指したノンコーディングRNAの活用
今村 拓也(広島大学 大学院統合生命科学研究科 生命医科学プログラム / 理学部 生物科学科)
27 マクロファージ系細胞上のGPCRによる肥満制御
梅本 英司(静岡県立大学 薬学研究院 免疫微生物学教室)
28 遷移状態にあるオルガネラの解析と生理的意義の解明
大場 雄介(北海道大学 大学院医学研究院 細胞生理学教室)
29 ALSにおけるRNA代謝異常メカニズムの解明
岡野 ジェイムス洋尚(東京慈恵会医科大学 総合医科学研究センター 再生医学研究部)
30 希少腎疾患治療に向けた膜受容体の構造解析及び創薬
加藤 英明(東京大学 大学院総合文化研究科 先進科学研究機構)
31 外来ウイルスDNAがもたらすエピゲノム発癌機構の解明
金田 篤志(千葉大学 大学院医学研究院 分子腫瘍学)
32 フェレットを用いた大脳の形成と進化の分子機構の解明
河﨑 洋志(金沢大学 医薬保健研究域 医学系 脳神経医学分野)
33 液-液相分離を介した新規なM期染色体制御機構の解明
木村 圭志(筑波大学 生命環境系 生体情報制御学研究室)
34 LTi細胞への系列決定を規定する細胞内分子機構の解明
香城 諭(九州大学 生体防御医学研究所 附属システム免疫学統合研究センター 粘膜防御学分野)
35 がん形成を規定する臨界特異点の研究
昆 俊亮(東京理科大学 生命医科学研究所 がん生物学部門)
36 がんの悪性化を制御するカルシウムシグナルの役割解明
合山 進(東京大学 大学院新領域創成科学研究科 メディカル情報生命 先進分子腫瘍学分野)
37 冬眠様状態を誘導する神経機構の研究
桜井 武(筑波大学 医学医療系/国際統合睡眠医科学研究機構)
38 タンパク質分泌経路における脂質フリッパーゼの機能
申 惠媛(京都大学 大学院薬学研究科 生体情報制御学分野)
39 冬眠動物の人為的冬眠誘導法の開発
砂川 玄志郎(理化学研究所 生命機能科学研究センター 老化分子生物学研究チーム)
40 制御性単球によるがん転移促進機構の解明
田中 正人(東京薬科大学 生命科学部 免疫制御学研究室)
41 脳発生過程における免疫関連分子の意義の解明
仲嶋 一範(慶應義塾大学 医学部 解剖学教室)
42 幹前駆細胞の分化・脱分化による組織維持再生制御
中西 未央(千葉大学 大学院医学研究院 先端研究部門 イノベーション治療学研究講座 長寿医学研究室)
43 全能性の発現を支える卵特異的転写制御基盤の解明
長岡 創(奈良県立医科大学 医学部 発生再生医学講座)
44 神経変性疾患に関わるポリアミン輸送体の構造解析
西澤 知宏(横浜市立大学 生命医科学研究科)
45 Q-CascadeによるRNA依存性DNA挿入機構の解明
西増 弘志(東京大学 先端科学技術研究センター 構造生命科学分野)
46 Wntシグナルの時間的制御による神経細胞の形態変化
野村 真(京都府立医科大学 大学院医学研究科 神経発生生物学)
47 自己免疫性Th17細胞の疾患制御機構の解明
廣田 圭司(京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 統合生体プロセス分野)
48 T細胞の運命を制御する時空間特異的Notch経路
細川 裕之(東海大学 医学部 基礎医学系 生体防御学)
49 哺乳類精子形成期における細胞運命決定機構の解明
前澤 創(東京理科大学 理工学部 応用生物科学科 前澤研究室)
50 ヌクレオソーム動態から捉える分裂期染色体の凝縮過程
前島 一博(情報・システム研究機構 国立遺伝学研究所 遺伝メカニズム研究系)
51 子宮内圧力に依存したマウス初期胚の前後軸決定機構
松尾 勲(大阪府立病院機構 大阪母子医療センター 研究所 病因病態部門)
52 敗血症の死因学
丸山 健太(自然科学研究機構 生理学研究所)
53 AMPA受容体異常に着目した統合失調症モデル動物の解析
宮崎 智之(横浜市立大学 医学部 生理学)
54 「細胞極性の欠損による疾患発症」を理解して抑制する
茂木 文夫(北海道大学 遺伝子病制御研究所)
55 造血幹細胞の自己複製能・多分化能メカニズムの解明
山本 玲(京都大学 高等研究院 ヒト生物学高等研究拠点)
56 高度不飽和脂肪酸分子種の発生における役割の解明
横溝 岳彦(順天堂大学 医学研究科 生化学・細胞機能制御学)
57 新規PP2A賦活剤によるスプライシング変異がん駆逐療法
吉見 昭秀(国立がん研究センター 研究所 がんRNA研究ユニット)